18坪ながらリゾートホテルのような浴室とLDKが素晴らしい目黒区の狭小住宅

18坪ながら開放的で明るくリゾートホテルのようなLDKが特徴です。このトンネルを抜けて光が溢れる感覚を実現に一役担っているのが1F部分の細長い廊下、暖色照明、暖色の壁やそれに合わせたタイル状の床ではないでしょうか?ここから、やや狭い階段を抜けると天井が高く、白の壁、大きい採光窓が、世界を一新させてくれます。まるで川端康成の「雪国」のようです。更に、一流ホテルのような広大な浴室はこの上ない贅沢、至福な時間を提供してくれます。
この大きいバスタブ、高い天井、森を見渡せる窓が、素晴らしい浴室です。夜はもちろん、光の差し込む明るい時間帯のバスタイムも極上のリラックスになるでしょう。
エントランスホール。いたってシンプルな造りの中に、窓とアンティーク調の照明がワンポイント。
2F部分のリビング。大人数の来客でも対応できる大容量ソファ。日々の暮らしを落ち着いたものにする木調の床が特徴
1F廊下部分。暖色照明やタイル状の床。やや狭さを圧迫感を感じさせるのは2Fに上がった時の驚きと感動を倍増させるための演出なのかもしれません。
そして細い階段をあがって2Fに出ると、空間が拓けて世界が一変。「トンネルを抜けると・・・」の川端康成の世界と言っては大仰でしょうか。来客された方々の感嘆の声が容易に想像できます。
手前がリビング、奥がダイニングです。やはりここのLDKは吹き抜けと三角調台形の大きな窓がポイントです。
ダイニングとウッド調のベランダ。アジアンテイストと欧風アンティークランプの融合でオリエンタル感を出しています。その他、配するインテリア次第でテイストを変化できるのが魅力。それを実現するのがダークブラウンなシンプルなロングテーブルです。
タイルを使ったモザイク調なキッチン。機能性とデザイン性を両立したキッチンです。
物件情報
所在地 | 目黒区 |
---|---|
家族構成 | 大人2人子ども1人 |
法規 | 都市計画区域内 |
建ぺい率 | 49% |
容積率 | 100% |
構造・工法 | 木造在来工法 |
構造材 | 集成材 |
基礎 | ベタ基礎 |
規模 | 地下1階地上2階 |
敷地面積 | 80m2(約18.2坪) |
外壁 | モルタル吹き付け |
内壁 | 珪藻土 |
床 | パイン材石 |
屋根 | コロニアル |
間取り | 2LDK+サービスルーム |