新馬戦分析・ユーバーレーベン
2020年6月14日(日曜) 3回東京4日 芝 不良 1800m
ユーバーレーベンが3着以下を4馬身離して勝利。
ユーバーレーベン自身は次走の札幌2歳Sで2着。
さて、この組のレベルはどうだったのだろうか・
ユーバーレーベンの血統・近親
父ゴールドシップ
母マイネテレジア
母父ロージズインメイ
祖母は重賞勝ちのマイネヌーヴェルである。
Halo 9.38% 4 x 5
Hail to Reason 6.25% 5 x 5
マイネヌーヴェル (ブライアンズタイム) 3勝
マイネルクラース (ステイゴールド) 5勝
マイネルファンロン (ステイゴールド) 4勝
マイネルカイノン (ハーツクライ) 3勝
マイネルクラフト (ステイゴールド) 3勝
ユーバーレーベン (ゴールドシップ) 1勝
マイネテレジア (ロージズインメイ) 1勝
マイネヌーヴェルがフラワーカップ勝ち。マイネルファンロンは重賞戦線で活躍。
出走馬の次走成績
ユーバーレーベン -> 1 -> 2 -> –
グアドループ -> 2 -> 4 -> 2
モンサンラディウス -> 3 -> 10 -> 5
セイウンゴールド -> 4 -> 3 -> 7
ハイエストポイント -> 5 -> 7 -> –
レガトゥス -> 6 -> 1 -> –
フミロア -> 7 -> 7 -> –
コスモアシュラ -> 8 -> 1 -> 3
レイニーデイ -> 9 -> 7 -> 8
ウインアミュレット -> 10 -> 10 -> –
オブデュモンド -> 11 -> 5 -> –
ベアナチュラル -> 12 -> 6 -> 11
勝ち上がりのユーバーレーベンは次走札幌2歳Sで2着。
上がり3ハロンもメンバー最速、上がり3位に0.4差。内容も上々で少なくとも3歳春までは重賞戦線で活躍できるはずだ。
札幌2歳の3着はキズナ産駒のバスラットレオン、この馬も2,3歳重賞戦線で活躍できるはずで、その馬に勝っているから大したもの。
その他はモーリス期待の良血レガトゥスが順当に勝ち上がり。コスモアシュラも勝ち上がって更にオープンでも好走。
2着クアドループも3走目でまた2着と勝ち上がりは時間の問題。
9着のレイニーデイは4走目で勝ち上がり。
勝ち馬とレガトゥス、コスモアシュラは重賞戦線で活躍が確約されている、なかなかのレベル。4点。
★★★★☆ (4点)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません